配当金で毎月焼肉が食べたい!

配当金で毎月焼肉が食べたい人のブログ

ツイッター記録②

○記録

 

高配当株は、配当が目当のため株価が下がっても売らず、地合いで株価が下落するときも配当金額は変らないのであまり気にせず保有を続ける

2022年の、ウクライナ侵攻・米国利上げなどの波乱相場は、地合いが悪く持ち株の比率を増やしたくないので、

PER・PBRなどの株価水準が割高

時価総額が低すぎずに流動性がある

売上高の伸び率が鈍化中

の銘柄を、空売りして高配当株の保有を続けながら、資産額全体が目減りしないように抑える。

 

下落トレンドのときは、買わずに待ち日経平均株価のチャート底打ちサインとして、25日移動平均線を上抜けし上昇トレンドに切り替わってから買う

投資を開始した当初は、自分に合う手法を見つける為ために、証券会社を3つに分けて3個の手法を実践 ・利回り4%以上の、高配当株に配当狙い ・雑誌や、ネットの掲示板で知った株に、値上がり益狙い ・10万円以下の銘柄に、分散投資

一番成績が良く、自分に合ってる配当狙いの投資に照準を定め、利回り4%以上・記念配当などの一時的な配当ではない・PER18倍以下・3年間、増収増益してる・増収増益が特別利益などの一時的なものではない銘柄を選ぶ

ツイッター記録

○記録

 

■信用でなく現物で勝てるのがまず大事

■ポジションの増減は指数を当てゲームになるのが微妙

■勝てる人に富が集中→やっちゃいけないことをやらない人が勝ち残り続ける

■現物分散でデータとって、自分の過去のPFが指数に買っているか

■短期になればなるほど一部の天才しか難しい

■欲のコントロールが大事で下手に集中しない

■勝てる投資家→上がるかどうかはわからないので、個別でリスクリターン、上値下値を考えて 下がるリスク<上がるリターンの期待値計算をしてポジションを取る

■上がる期待値あるものでも、全体で伸びるのもあれば、だめなのもある

■たくさんの機会をつんで、自分の優位性を見つけ相場より勝てるか経験値を貯める

■マクロは気にせず、3カ月の企業価値、値段、需給で判断

■基本プラスサムゲームなのに、指数の上下で振り落とされる結果個人投資家はマイナスに影響を受けがち

ダブルスタンダードで底値で買って、高値取れず結局同値で売った→スインガーなのに下手に中長期目線で見て握ってしまった

■買ってる投資家→グループ分けジャンル分けができている

■観察が大事

■どういうリスクを差し出して勝っているのか どういうリスクで対価を得たのか リスク最少でリターン最大化を繰り返せているか

■人々のコンセンサンスを、上回る株かどうか

■サプライズがあって、さらにまだ折り込まれていないのなら買う

■今出ている情報から見えるその会社の未来像が、現在割安かどうか(本来その未来像なら当然もっと評価されて良いのに、それより安く市場に値付けされている株価のものを買う)

■per高いのは買わない10〜30倍 それ以上のperは外したときの損がひどい 当てても、ダメージの大きさのリスクからper50などは買わない

■10年単位で買うのではなく、半年ごとに決算で握るかを更新していく

■期待が既に折り込まれているかどうか

■株で大切なのは自己分析  どうなったら耐えられなくなるかというシュミレーショーンが大事

■相場の世界でまさかは絶対おこるので、まさかも想定する

 

 

 

 

最近待ててますか?

こんばんは、週末をメインに株への取り組みを反省してみようと思います。

 

最近、株保有で待ててますか?

以前より含み益を長く持ててないような気がします。

それには原因があって、ツイッターを見ると早く儲けたいとか利確したい欲が出てきます。

 

私の場合は兼業でずっとモニターを見れないので短期よりは長期が向いていると思います。なので、SNSのノイズは無視しないといけないなと再度思いました。

 

よく言われますが、損切りにはルールは必要だけど利益を伸ばすという点ではルールはないと思いますので、利益を伸ばせるようにしていきたいと思います。

 

そう考えると長期投資はインデックス投資が最適解だと実感します。

個別銘柄に比べてポチポチしたいと思わないし。。。長く持てるという点では良いかと思います。

 

負けるときは少なく、勝つときは大きくしてトータルで勝ちたいですね!

 

決算ガチャ大反省会ライブを聴いて

こんばんは、明日から仕事で萎えてますが、今日も更新してみます。

昨日話題に上がってました決算ガチャ大反省会ライブを聴いて思ったことを書いてみようと思います。

自分で働いて稼いだ資金で投資するのは素晴らしいと思いました。投資している人はやはり私の働いている会社でもしてる人が少ないので、資金運用することは大切だなと思いました。

 

①ゲームセクター・バイオセクターには投資しない。

これはツイッターでもよく呟かれているけど、欲に負けて損する人してツイッターで呟く方が多いすぎるのでやはり難しい。

 

②決算みた時に上か下かを判断できる。

決算内容及び大衆心理を考えて上か下かを判断できるが大切。

 

③いわく付きの銘柄を避ける。

見えている爆弾がない他の成長が高い銘柄を選ぶ方が期待値が高い。

 

④パターンを想定して考える。

ストーリーに対する想定をして決算を跨ぐ。投資した後の期待値を考える。

 

⑤フルレバで決算を跨がない。

フルレバで決算跨ぎした場合、下の場合は損切りする選択肢しか無く圧倒的不利になる。どこかのタイミング(資金)でフルレバを辞める必要がある。

 

⑥決算跨ぎの優位性。

決算跨ぎはどれだけ説明資料や短信を読み込んでもほとんど優位性がない。みんながやっているから。それ以外のところから情報を集めることではじめて優位性が生まれる。

 

⑦脳が焼ける場所から離れた方がいい。

ボラでギャンブルするぐらいならインデックスすべき。無限に金が溶ける。

 

会社四季報を10回ぐらい読むべき。

この業界のPERはどれぐらい、バリエーションがどれぐらいかフワッと思い浮かばないといけない。

 

⑨ストップ安の決算はいい決算は100%ない。

 

⑩どういう決算を期待されているか。出たものに対してどう対応するかが大切。

 

インデック投資、配当金投資、成長株投資等何が自分に向いているかは考える必要がありそうです。

最近の注目の銘柄

現在、酒を飲みながらblog書いてます。

見てる人もいないと思うので、今注目している銘柄を好きに書いてみます。

先週買い増した銘柄と新規銘柄を書いてみたいと思います。

 

まずは買い増した銘柄は6058ベクトルです。

私はこの銘柄は将来の増配銘柄として今買ってます。

配当性向30%で業績もいいのでまずは配当50円を目指して、将来は100円ぐらいにならないかなと考えてます。

しばらくはこの銘柄をサラリーマン口座含めて買い増していこうと思ってます。

まずはPR会社No.1になってください。

成長性+配当が期待できる銘柄として面白いかなと思ってます。

 

新規銘柄については4377ワンキャリアを買いました。

この銘柄は下もあるけど上の期待値が大きいかなと思ってます。

決算短信から気になったことは法人取引社数が+81%です。

これって今後の視界良好なのでは?

3Qが赤字と言われて皆買ってないよねー、本当に3Q赤字なの?3Qの懸念無ければもっと上じゃないの?また、ワンキャリアってもしかしてこの業界で覇権とるのでは?

ということで上じゃないのかなーと考えてます。

 

しばらくはベクトルとワンキャリアを追加していきたいかなーと考えてます。

まあ、株はお祈り投資ですから当たらない可能性が高いですけどねw

 

ツイッターで色々、後悔の念の投稿があります。

注文ボタンを押したのは誰ですか?

押した時点で自己責任と思ってます。

今回はダメでも次こそは爆益目指しましょう!

 

私が購入した4390IPSも3000円台からいつのまにか2100円台へ。(汗)

なぜ、あの時売らなかった。。。(大汗)

 

レッツ爆益!!!

あなたは成長株で儲ける?配当金で儲ける?

華の金曜日ですね。

ビールを飲みながら記事を投稿してみます。

 

よく株では分散投資が良いやら集中投資が良いか本によっていろいろ書かれています。

個人的な結論としては

 

成長株で儲けるなら集中投資

配当金で儲けるなら分散投資

 

です。

これは考えてみるとわかると思います。

 

成長株投資で儲けるなら株価上昇、配当金で儲けるなら増配が一番重要だと考えるからです。

 

まずは成長株投資について考えましょう。

成長株投資なら30万の株を100株買って倍になれば60万、1000株買えば600万、10000株買えば6000万です。税引前の利益を考えると100株なら30万、1000株なら300万、10000万なら3000万です。

結果として最初のロットでいかに突っ込めるかが大切になります。従って、私はこの場合は集中投資が大切と思います。

 

次は配当金投資については考えましょう。

配当金投資はいかに減配を喰らわないかが大切なので、分散投資が大切です。

集中投資して10000株で5円の減配となると50000円の減になりますが、2銘柄を5000株

ずつ買って片方は10円増配、また片方が5円減配となると50000円増と25000円減で結果は25000円の増となりリスクは集中投資より低くなります。

従って、配当金投資の場合は分散投資が大です。

 

後、追加で投資信託(インデックス)についても考えましょう。

投資信託(インデックス)については時間と入金力が大切です。これは複利の力が一番重要だからです。だから3000円からとかよく言いますが、個人的には節約してがっつり入金するのが良いと思います。

SBI証券の積立シュミレーションで遊んでみるといかに時間と入金力が大切かがすぐにわかります。

go.sbisec.co.jp

 

仮想通貨についてはわかりませんので、ノーコメントで!

積立シュミレーションすればするほど、新NISAは大人しくオルカンに全ツッパするかな(笑)

 

毎月10万、積立期間40年、利回り4%で簡単に億り人!

新NISAの戦略について考える

今日は仕事が休みなので、新NISAの戦略について考えてみましょう。

 

2024年以降、NISAの抜本的拡充・恒久化が図られ、新しいNISAが導入される予定です。

新NISAのポイントとしては

  • ・非課税保有期間の無期限化
  • ・口座開設期間の恒久化
  • ・つみたて投資枠と、成長投資枠の併用が可能
  • ・年間投資枠の拡大(つみたて投資枠:年間120万円、成長投資枠:年間240万円、合計最大年間360万円まで投資が可能。)
  • ・非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。)

になります。

 

 

さて、ここで迷うのが成長投資枠の使い方だと思います。

ここで成長投資枠を成長株で儲けたいと考えますが、普段株式投資で勝てない方はもうこれしかないと思います。

 

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

 

今年の株式投資で負けてる方、インデックスに勝ててない方はこれが良いと思います。

 

ただ、買ってから触らないことが一番大変なので、我慢できる人はメイン口座に買って放置、できない人は新NISA口座用の証券口座を作ってPCで購入して普段は触れないようにアプリは入れないようにするのがおすすめです。

 

インデックスの最大の敵はポチポチ売買する自分になります。

 

買っても気になる方は新NISA口座用の証券口座を作ってPCで購入して普段は触れないようにするのがおすすめです。

 

私は今年は全く勝ててないので、新NISAはeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)しようと本気で今日の午前中考えてました。(笑)

 

これが最適解だけど出来る人は少ないと思います。なんせ退屈ですから。

 

私はボーナスと会社の給与で何とか360万円を5年で満額1800万にしようと思います。

月10万円とボーナス全額でなんとかなるかなーって感じです。

 

私が20歳なら年間180万の10年で計画するかなー、遊びたいし。